SSブログ

交通事故件数が減少に [事故防止]

1月2日、警察庁のまとめで、平成21年の交通事故件数が

死者、負傷者、事故件数のいずれでも減少に転じたことが分かった(産経1月3日)。

飲酒運転の厳罰化や後部座席シートベルト着用の義務化などの、法改正が効果をみせているためとみられる。

死者数は、前年より241人少ない4,914人で、昭和27年以来、57年ぶり4千人台となった。

死者数

平成10年   9,211人

   11年   9,006人

   12年   9,066人

   13年   8,747人

   14年   8,326人

   15年   7,702人

   16年   7,358人

   17年   6,871人

   18年   6,352人

   19年   5,744人

   20年   5,155人

   21年   4,914人

事故発生件数は、過去最悪の平成16年から5年連続で減少している。

事故発生件数

平成10年     803,878件

   11年     850,363件

   12年     931,934件

   13年     947,169件

   14年     936,721件

   15年     947,993件

   16年     952,191件

   17年     933,828件

   18年     886,864件

   19年     832,454件

   20年     766,147件

   21年     736,160件

負傷者数も、平成16年から5年連続で減少。

負傷者数

平成10年       990,675人

   11年     1,050,397人

   12年     1,155,697人

   13年     1,180,955人

   14年     1,167,855人

   15年     1,181,431人

   16年     1,183,120人

   17年     1,156,633人

   18年     1,098,199人

   19年     1,034,445人

   20年       945,504人

   21年       908,874人 

減少傾向の背景は、飲酒運転に対する罰則強化、シートベルトの運転席、助手席、後席着用義務化、エアバッグ装着車の普及、等となっている。

交通事故が減少傾向にあることは、何より喜ばしいことだと思います。

交通事故件数が、一頃100万件に届くのではないかという勢いがあったことを考えると、日本全国で安全運転に対する意識が高まったと考えられるでしょう。

しかし、私としてはもうひとつの側面が大きく働いているように思います。

それは日本経済の経済活動が収縮して、デフレの真っ只中にあること、生産活動や設備投資の減少、高い失業率、消費が落ち込んでしまい、その結果道路を走る車の数が減少していること。

悲しい話ですが、経済が好調で景気の良い時は交通事故も多くなる、という関係があるようなのです。

今後はそうならないことを願います。

ホームページ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0